ゴキブリ対策の観点から、段ボールをいかに早く家から排除するかが重要であることは、これまで繰り返し述べてきました。しかし、荷物の保管や整理、引っ越しなど、どうしても収納箱が必要な場面はあります。そこで考えたいのが、ゴキブリにとって魅力の少ない「段ボールの代替品」を利用するという選択肢です。彼らの温床となり得るリスクを根本から断ち切るための、賢い収納ソリューションをご紹介します。最も推奨される代替品は、プラスチック製の収納ケースです。プラケースは、段ボールとは対照的に、ゴキブリにとって極めて住みにくい環境を提供します。まず、表面が滑らかで、彼らが隠れるための隙間がありません。蓋がきちんと閉まる密閉性の高いタイプを選べば、内部への侵入を完全にシャットアウトできます。また、湿気を吸収しないため、内部の環境が彼らの好む高湿度になるのを防ぎます。もちろん、彼らの餌になることもありません。衣類や食品、本など、長期間保管したいものの収納には最適です。透明なタイプを選べば、中に何が入っているか一目で分かるという利便性もあります。次に、布製の収納ボックスも一つの選択肢です。特に、不織布などで作られたものは通気性が良く、湿気がこもりにくいため、段ボールよりは衛生的に使えます。ただし、柔らかい素材なので、無理に物を詰め込むと隙間ができたり、経年劣化で破れたりして、侵入経路を与えてしまう可能性は残ります。あくまで短期的な整理や、クローゼットの中など、さらに密閉された空間での使用に向いています。引っ越しの際には、レンタルできる専用のプラスチック製コンテナを利用するサービスもあります。中古の段ボールを使うよりもはるかに衛生的で、ゴミが出ないという環境面のメリットもあります。これらの代替品は、初期投資として段ボールよりコストはかかりますが、繰り返し使える耐久性と、何よりも「ゴキ”え、ゴキブリを寄せ付けない」という絶大な安心感を考えれば、その価値は十分にあると言えるでしょう。家の収納を見直すことは、そのままゴキブリ対策を見直すことにも繋がるのです。